子供を育てるのではなく、一緒に成長する

子供は親の鏡

「子育て」という言葉を聞くと、何となく「親が子供に何かをしてあげる」という感じがしませんか?

しかし、本来の「子育て」とは、「親が子供に対して何かをしてあげる」というものではなくて、「親も子どもと一緒に育っていくべきもの」だと思います。

親も子どもが生まれてきた日に、初めて親となるのですから「子供だけが育つ」のではなく、「家族が一緒に育っていく」という感覚が必要だということです。

そういった感覚がないと、子供に何かがあったときに、子供に対して「自分の思い通りにならない」と感じてしまうからです。

しかし、子供も1人の人間ですから、何から何まで親の思い通りに動くわけでも、動かせるわけでもなく、思い通りに動かそうという発想自体が間違っているのです。

その一方で子供は「親の鏡」だということも忘れてはいけません。

日頃の親の態度や習慣、考え方や精神状態までもが、親が気付かないうちに子供に反映されてしまうのです。

例えば、子供が大きくなるにつれ、親と話さなくなるという話を聞きませんか?

そういう家庭では、親は自分のことを一切話さず、子供のことばっかり聞こうとする傾向にあるそうです。

子供に対して、「もっと親に日頃のことを話してほしい」と思うのなら、まずは親の方が「子供の前でもっと自分のことを話す」ことを実践してください。

その際、「子供を育てる」には、「親も一緒に成長していく」という意識を忘れないようにしてください。 



いつもご愛読ありがとうございます。
二つのブログランキングに参加しております。
どちらもクリックで応援いただけますと幸いです。
にほんブログ村 子育てブログ 子育てアドバイザーへ


近々で『子供のやる気を引き出す為の10ケ条』のメール講座を開始予定です。
乞うご期待です。

育児に関するカウンセリングを対面・電話・メールで受け付けております。

カウンセリング(コーチング)の詳細はこちら