自分の夢を実現した子どもたちとのふれあい 昨日は『キッズラグビーとりみ』の卒団式で送り出しましたが、今日は第三 […]
ラグビーを通して学んだことを活かす 今日は私の所属クラブでもある『キッズラグビーとりみ』の第16期の卒団式でし […]
すぐに子どもに注意したり叱ったりしてませんか? 子どもは大人に注意されたり叱られると行動しますが、それは一時的 […]
定期的なフォローが必要 もともと子どもの目標なんて見えやすいものじゃないと思いませんか?(大人の目標も同じかも […]
目標設定の3つのポイント 子どもの目標を実際に設定するときは次の3つのことに注意してください。 ①外部基準をは […]
目標はエネルギーのかたまり 明確な目標を定めることが出来れば、達成することも容易になります。 逆に曖昧で漠然と […]
言われたことしかできない理由・・・ 昨日もお話ししましたが指示命令型コミュニケーションを続けていると子どもの創 […]
『上から目線では上手くいかない』 大人は子どもに対し上から目線で指示命令系のコミュニケーションをとってしまいま […]
最近読んでいる本に、伏見工業高校の山口先生と神戸製鋼平尾GMとの対談本があるのですが、これを読んでいて、やはり […]
参加希望者締め切ります。 3月12日(土)に予定しております、『ラグビーコーチによる子育てセミナー』の 参加者 […]