普段の生活の中から関係を育む 日常のやり取りから安全・安心の関係をつくる信頼にもとずく親子間の良好な関係を築くのは、なかなか難しいものですよね。特別な状態で特別な事をしてわざわざ築くものかというと、そうではありません。きちんと挨拶できているか、お礼や […]
子供との会話で注意するべきこと 会話の『沈黙』を活かす会話における沈黙は、多くの人が不快なもの、好ましくないものと思っています。理由はいくつか考えれれますが、沈黙が起こって、頭の回転が遅い奴だとか、面白くないやつだとか思われることを恐れています。その結 […]
子供がやる気を無くす話し方 『なぜ』という質問には注意が必要 5W1H(When=いつ、Where=どこで、Who=だれが、What=なにを、Why=なぜ、How=どのように)はオープン・クエスチョンだと述べましたが、5WのうちのひとつのWhy(な […]
子供がやる気を出す質問 3 モデルを見つけるための質問 子どもが行動を起こすとき、特に何か新しいことにチャレンジする場合や障害にぶつかったときは、上手くいってる人を見つけ、その人をモデルにすることが大変有効です。 逐一、言葉で習うよりも外見や形態を […]
子供がやる気を出す質問 2 ビジュアル化するための質問 1枚の絵は、何百、何千もの言葉にも値します。 ビジュアル化(視覚化)することは、クリエイティブな発想を刺激するだけでなく、記憶力にも役立ちます。 子どもが行動するためには、出来るだけ大きな「情 […]
子供がやる気を出す質問 リソース(資源)を見つけ出す質問 子どもが実際に使える資源(リソース)は自分自身の内側にあります。 ただそれに目を向ける機会が無かったり、気づいていなかったりするために、使うことができない場合が多いのです。 そんな時は、 […]
子供のやる気を出させる言葉使い 上から目線はやめましょう。 みなさんも学校や家庭、会社で頭ごなしに叱られたことってありませんか? 私は何度も経験があるのですが、自分に責任がある時は叱られても仕方がないと納得できますが、自分の責任ではに時に叱られると納得 […]
身も心も清める 春の大護摩に参拝 私が住む地元には古くから不動尊があります。 昨日は妻と2人の子どもたち、そして私の姉の5人で毎年春に行われる大護摩にお参りしてきました。 毎年、元旦にもお堂の中で護摩を焚かれるのですが、春の大護摩は外で […]
子供のフォローをする時のチェック 定期的なフォローが必要 もともと子どもの目標なんて見えやすいものじゃないと思いませんか?(大人の目標も同じかも) 大人は子どもの目標が中途半端になっていないか・設定した目標に無理はないかなど定期的にチェックしてあげましょ […]
自分では考えられない子供にしてしまう間違ったコミュニケーションの取り方 言われたことしかできない理由・・・ 昨日もお話ししましたが指示命令型コミュニケーションを続けていると子どもの創造性を奪ってしまいます。 勉強やスポーツをしていると常に不足の事態が生じ、それに対する対応能力が求められるので […]