ラグビーを通して学んだことを活かす 今日は私の所属クラブでもある『キッズラグビーとりみ』の第16期の卒団式でし […]
目標設定の3つのポイント 子どもの目標を実際に設定するときは次の3つのことに注意してください。 ①外部基準をは […]
タグラグビー教室での出来事 本日、枚岡東小学校の土曜日校庭解放を利用させていただいたタグラグビー教室を開催しま […]
自分の長所に気づかない社会 日本人は自分の長所を前向きに評価したがらない。 日本人に『あなたの強みは何ですか? […]
『タグラグビー』をご存知でない方へ、少し前の記述ですが『タグラグビー』の効果と他のスポーツとの違いを理解して頂 […]
本当の仲間とは?! 色んなスポーツがありますが試合終了のことを『ノーサイド』と言うのはラグビーだけですよね。 […]
スポーツと勉強を両立する 文武両道と言いますが、限られた学生時代にこれほど難しいことはないと思いませんか? 今 […]
強制か自主性か 数年前、クラブ活動での体罰が問題になったことを覚えておられると思います。 私の学生時代は『愛の […]
ここ一番の勇気 人が生きていく中で、全てを掛けて勝負しないといけない時があると思います。 スポーツなら試合であ […]
仲間の本当の意味と大切さ 私達が学生の頃は練習中や試合中に水を飲むことは許されていませんでした。 私が通ってた […]